『夏目友人帳』『続夏目友人帳』
少し前にいっきに見たのですが、書いてませんでした。
『夏目友人帳』
緑川ゆき原作。
動かない場面多いし、OPEDも使い回し多いしで、お金的にしんどそうでしたが、
全部で26話をすらっと見られるくらい、まぁよくできていました。
基本一話完結で、よく言えばさわやか。
悪く言うと灰汁がない感じ、空気みたい。
妖怪モノではありますが、蟲師とは似てるようでだいぶ違う。
ん〜なんか浅い?薄い?
話が軽いというか薄いので、逆に安心してたくさん見ることができる。
第三期やったとしても、見るやろね。
少し内容に立ち入ると、
「さびしさ、ひとりぼっちと家族」みたいなんをテーマに、
妖怪とばかり(勝手に)シンパシーを感じている主人公がいるわけ。
またこの主人公夏目がよくこける。
妖怪に追っかけられて逃げて、走って、こけて…
やばいっ
ってときに「ニャンコ先生」斑、登場みたいな。
このパターン多かったな(笑)
じつは強いはずの夏目はずっと弱い、これは少年マンガならまぁない展開。
少しずれてしまったけれど、
夏目は「見える」ばかりに人間社会とはうまくいかない(と思いこんでる)
そして、常に自分と同じ境遇の人、共感できる人を探している。
その対象は人間だけでない。
そこから彼は「人間」か「妖怪」かの間で悩む。
けど、これは中高生の時のどのグループでつるむかで悩む感じに似ている気もする。
そこらへんの、うじうじした感じも女性作者?ならではと感じたり。
最後に。
妖怪ものが日本における古典的ファンタジーの位置をしめているとすれば、
これはその点をうまく踏襲して青春モノにしたな、と。
目新しさはまるでないけど。
はじめの友人帳というおもしろい設定もあんま使ってないし。
だから、基本的には中高生がいろんな妖怪、世界をみて成長する。
そのなかで不遇だった主人公が家族を知る、みたいな話でよろしいんでないでしょうか。
どうみても疑似家族だし、友人ごっこかもしれないけど、あまりにリアルやとさらっと見れへんわな。
では